
ゆうき( @BASEBALLY15 )です^^
C言語で画像処理について勉強しているのですが,画像の読み込みが出来ません・・・
画像の形式が『png』や『jpg』ではないですか?
そうです・・・
画像をRAW形式に変換すると,上手くいくかもしれませんよ^^
今回は,RAW形式に変換する方法をご紹介します.
よろしくお願いします・・・

目次
RAW形式の画像って何?
RAW画像とは,
デジタルカメラなどにおける完成状態にされていない画像データのことである.
引用元:Wikipedia
つまり,加工される前の画像のことである.
C言語などで画像処理を行うときは,jpgやpng画像をRAW形式に変換する必要があります.
それでは,画像をRAW形式に変換する方法をご紹介します⤵
RAW画像に変換する方法をご紹介します!
XnViewをダウンロードしよう!
まずは,『XnView』をダウンロードします.(リンク先:窓の杜)
RAW形式に変換しよう!
XnViewをダウンロードしたら,RAW形式に変換したい画像を選択します.

そして,『画像』という項目の『リサイズ』をクリックします.

『リサイズ』をクリックすると,このような画面が表示されるので,幅と高さを指定します.
この時,4の倍数にすることをおススメします.

次に,『ツール』という項目の『オプション』をクリックします.

『オプション』をクリックすると,このような画面が表示されます.
そして,『読み込み/書き込み』内の『読み込み』を選択します.
すると,『RAW』という項目があるので,幅と高さを指定します.
(※『リサイズ』の時と同じサイズにします.)

RAW画像を保存しよう!
最後に,RAW形式に変換した画像を保存します.
『ファイル』という項目を選択すると,
『ファイル名を付けて保存(A)』があるので,クリックします.

すると,このような画面が表示されるので,『ファイルの種類(T)』をRAWにします.
これで,保存ボタンをクリックします.

RAW画像が完成!
このように,RAW形式の画像が保存されました.

終わりに
今回は,jpg画像やpng画像などをRAW形式に変換する方法をご紹介しました.
C言語などで,画像処理を行うときに使えるので,ぜひ試してみてください^^
それでは・・・