
ゆうき( @BASEBALLY15 )です^^
気象やスポーツのサイトからCSVファイルをダウンロードしたら,変な文字が表示されてしまいます・・・

『文字化け』ですね.
それでは,今回は,CSVファイルの文字化けを解決する方法をご紹介します.
よろしくお願いします・・・

目次
CSVファイルの文字化けって,こうやって解決するのか!
まずは,メモ帳を用意しよう!
文字化けを解消するために,まずは,メモ帳を用意します.
今回は,『gPad』を使います.
(※64bit版をダウンロードします.)
CSVファイルをメモ帳に読み込ませよう!
次に,文字化けしているCSVファイルをメモ帳(gPad)に読み込ませます.
(※CSVファイルを長押ししたままメモ帳に移動させることで,読み込ませることが出来ます.)

名前を付けて保存しよう!(重要)
文字化けしたCSVファイルを,メモ帳に読み込ませた後は,
上書き保存をします.
その時に,
『BOM』
にチェックを入れます.

CSVファイルを開いてみよう!
『BOM』にチェックを入れて,保存したら,
CSVファイルを開いてみましょう^^
文字化けが解消されて,きれいに文字が表示されています.

追記(2020/4/17現在)
Pythonでcsvファイルに書き込む時に文字化けを解決!
ちなみに,
Pythonでデータフレームなどをcsvファイルに書き込むときにも文字化けが発生することがあります.
そんな時には,以下のコードを書くと解決します.
(※データフレーム名を『df』とします.)
df.to_csv("oooooo.csv", encoding="utf-8_sig")
このように,csvファイル名の後に,
encoding=”utf-8_sig”
と書くことで,文字化けが無くなるので,
ぜひ,試してみてください^^
終わりに
この記事を読んでいただき,本当にありがとうございます!
今回は,CSVファイルの文字化けを解決する方法をご紹介しました.
実際,自分がプログラミングの勉強をしていて,困っていたことだったので,
この記事に投稿しました.
それでは・・・